SSブログ

「ヲタクに恋は難しい」 2020 [映画・邦画]

EBzjOKYU8AAm8ju.jpg
〔2020年/日本/映画「ヲタクに恋は難しい」製作委員会〕




26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で偶然、幼馴染の
二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、
実は廃人クラスの重度のゲームヲタク。

そして成海もまた、マンガ・アニメ・BLをこよなく愛する
隠れ腐女子であった。周りの人々にヲタクだとバレる
「ヲタバレ」を何よりも恐れている成海は
その本性を隠しており、真実の自分をさらけ出せるのは
ヲタク友達の宏嵩の前だけ。

会社が終われば2人はいつもの居酒屋でヲタ話に花を咲かす。
男を見る目がない事を嘆く成海に対して宏嵩は
「ヲタク同士で付き合えば快適なのでは?」と交際を提案。
こうして2人はお付き合いすることに。

お互い充実したヲタクカップルライフを始めるはずだったが、
時に恋愛とは我慢、妥協、歩み寄りが必要なもの。
"恋愛不適合"な2人には、数々の試練や困難が待ち受けていた!。




ふじた先生のコミックからアニメへと飛び火し、
ついに実写映画化!。しかも主演は今をときめく高畑充希さん1.
観ないという選択肢はないよ~。
でも、この間、同棲発覚報道が流れてたな…。

さて、気を取り直し…。

ヲタク(オタクではない)同士の恋愛は果たして楽しいのか?、
長続きするのか?ラクなのか?がテーマである。
実に刺さる、痛い…イタタタタ…な場面も飛び出し、
観ていて目をそむけたくなるような箇所もなきにしもあらず。

しかし、「ヲタク」とはなにをもって「ヲタク」と呼ぶのか。
いいトシこいた大人がマンガ・アニメに熱中している様を、
嘲笑するように使われることが多いのだが、
それじゃあバイクや車、電車が好き、お料理が好き、
メイクが好き…というのは、なぜ笑われる対象にならないのか。

マンガ・アニメだけがうしろゆびさされ組なのか。
それがそもそもオカシイ。

趣味のひとつ、ひとつのジャンルと認められてもいいのでは
ないだろうか。しかし、世間の偏見の壁はまだまだ厚く、高い…。

福田雄一監督による本作は、所謂「福田組」と呼ばれる、
スタッフ、俳優さんたちが多数出演している。
あの「仲良し感覚」がどうにも馴染めない。

仲良きことは麗しきかな…なのだが、作品の空気も読まずに、
自分のキャラクターを押し通す演技を続ける人とか…。
決してその人を嫌いではないのだが…なんだか嫌。
で、それを許して作品を完成させてしまう監督…。

今、この時点では確かにおもしろいのだろうが、
10年、20年後に作品を見返した際、それはどう映るのだろうか。

これだけライトノベル的な作品が量産されていては、
残る作品もわずかだと思われるが…。

「高畑充希さんを観る」という目的ならオススメの一作。




評価 ★★★☆☆
nise!(18) 

「長靴をはいた猫80日間世界一周」 1976 [映画・アニメ]

71tdge90zaL._AC_SY445_.jpg
〔1976年/日本/東映動画〕




ここはドンドン町のサロン。
名士たちを前にペロはとんでもないことを宣言してしまう。
80日間で世界を一周してみせると言ってしまったのだ。

グルーモンという金持ちブタが、これを聞きつけ、
回れない方に全財産を賭けると言い出した。
負けたらペロは生涯を奴隷となってしまう。

そこへペロをつけ狙う殺し屋たちが飛び込んでくるが、
グルーモンにぶっとばされてノックアウト。

ペロはカバのカーター、ネズミの親子と水陸両用車で
旅立つことに。スペインからイタリア、キリシアと
旅は続き、そのあとを絶えず殺し屋たちがつけまわす。

一行はクエズ運河を越えガラビア砂漠へ。
ペロたちのあとを追うのは、殺し屋たちばかりでない。
グルーモンの意を受けたガリガリ丸のガリガリだ。
彼の役目はペロの世界一周旅行を妨害すること。

さぁペロは無事、80日間で世界一周を
成し遂げることが出来るのか?。




東映まんがまつり内で上映された「長靴をはいた猫」の
第3弾にあたるのが本作。前作より4年ぶりの登場。

今回は動物キャラクターのみで物語が展開され、
人間はひとりも出て来ない。やはり第1作と比べると…。
第1作が完璧すぎるのが原因で、本作もまんが映画としては
及第点なのだが実に分が悪い。

3作通してみてみると「かしこい猫のペロ」の世渡りが
上手すぎて軽く恐怖すら感じる。

猫という動物はきまぐれな生き物だが、自分の興味ある
出来事に首を突っ込んでいき、周りをうまく動かし、
自分が主役に躍り出る。

3作ともに実はたいしたことはなにひとつ成し遂げていない。
それでも「主役は主役」である。実にズル賢い…。

歴代ペロの声優は、石川進、鈴木ヤスシ、なべおさみさんと、
すべて異なっており、主題歌も同じものが使われながら、
各人が新たに編曲されたものを新録音するという凝りよう。

鈴木ヤスシという人は、梅宮辰夫さんの「不良番長」シリーズや、
テレビのバラエティーでの活躍が目立ったマルチタレント的な
人であったが「声優」として、もっと評価されてもいいんじゃ
なかろうか。

久々に見返したが「長靴をはいた猫」は、
つくづく東映アニメーションの財産である。(ただし1作目に限る)。




評価 ★★★☆☆

nise!(20) 

「アルプス物語 わたしのアンネット」 1983 [テレビアニメ昭和]

i-img1200x1200-1571913415hgt1z11213170.jpg
〔1983年/日本/日本アニメーション〕




スイスのロシニエール村に住む貧しい農家の娘、
アンネットと、幼なじみで親友である男の子ルシエン。

おてんばなアンネットは幼い弟ダニーの面倒をみながら、
体の悪い母親を助けて家族で仲良く暮らしていた。

ある日、アンネットの飼うオコジョのクラウスが
ルシエンの木彫りを壊してしまい、怒ったルシエンは
クラウスを谷底に投げ捨ててしまう。

クラウスを助けようとしたアンネットの弟、ダニーも
谷底に落ち、歩けない体になってしまった…。





1983年(昭和58年)放映開始、
「フランダースの犬」「牧場の少女カトリ」の
日本アニメーション制作による世界名作劇場第9作、
「アルプス物語 わたしのアンネット」。

この当時、有名どころの海外原作による名作は、
あちらこちらでアニメ化されてしまい、
いわゆる「ネタ切れ」状態にあった。

本作もパトリシア・メアリー・セントジョン先生の
(Patricia St. John)「雪のたから」という、日本人には
あまり馴染みのない児童文学を採用している。

とにかく本作は…怖い。
主人公である女の子、アンネットが怖い!。
物語初期の3か月は通常の世界名作劇場として、
母と子が楽しめるファミリー向けだったものが、
第14話「おそろしい出来事」から物語は一変する。

それ以前から徐々になんとなくダークな雰囲気に
なりつつはあったのだが…。

女主人公の弟が、もうひとりの男主人公により、
崖から突き落とされる。一命はとりとめたが、
弟はかたわ者に…。

それからというものアンネットがルシエンに対し…、
unnamed.jpg
ずっとこんな目つき。

20121111235102056.jpg
これが番組終盤まで延々と続く…!。

「ヒロインに笑顔がない」。

子供番組にとってこれは致命的。
怖すぎる…。

崖から落ちた、落とされた事故も原因はどっちもどっち、
みたいな感じもするが、手をかけたほうが悪いのは当然。
ルシエンは責められ続ける。

人間は過ちを犯す、そして過ちに気づき悔やむ…。
過ちを犯した者を人は許せるのか…?がテーマ。

後半、木彫りを続け涙ながらに悔やみ続ける
加害者ルシエンの姿に、視聴者は同情し、
逆に「アンネット、とんでもねぇ女だ!」と憤慨したに違いない。





評価 ★★☆☆☆
nise!(17) 

「ながぐつ三銃士」 1972 [映画・アニメ]

91NRUN21v3L._AC_SY445_.jpg
〔1972年/日本/東映動画〕




壊れた城の近くにあるネコの国。
ペロを追っていた三匹の殺し屋たちが抹殺に失敗して、
おめおめと猫の国へ帰ってきた。
猫の王の怒りは頂点に達していた。

「今度こそペロを殺せ!」と三匹に命じるのだった。

一方、のんびり。と大西部の旅を楽しんでいたペロは、
旅の途中、美しい少女アニーとジミー少年と仲良くなる。
そこへ、砂煙をあげて覆面の強盗団が襲いかかってきた!。

さらに三匹のネコの殺し屋たちもペロを見つけて
闘いを挑んできた。馬車は全速力をあげて、
ララミーの町へ逃げ込むが、アニーの父はすでに
殺されていた。父を殺した犯人を探すため
町に残ることになったアニーは、酒場をレストランに
改造して店開きをするが、ボスの子分たちが
店に来てまたしてもメチャメチャにしてしまう…。




大ヒットした「長靴をはいた猫」の続編。
通常、ヒットを飛ばすと間髪空けずにすぐ、2弾3弾を
送り出すものだが、この当時はのんびり。としていたものだ。

上映時間が短いこともあり、やはり前作と比べると見劣り
してしまう。…というより、前作が「まんが映画」として
完璧すぎるのがいけない。

あれを越えるまんが映画を作るというのは、令和の現在に
おいても至難の業だと思われる。

ストーリー的にもいきなり人が死んでしまったり、
殺伐とした感じが伝わってくる。
当時の怪獣・変身ヒーローブームの影響もあるのかも
知れない。

それでも充分に良心的な子供向け作品に仕上がっているのだが。




評価 ★★☆☆☆

nise!(16) 

「長靴をはいた猫」1969 [映画・アニメ]

71E0bGHlPJL._AC_SY445_.jpg
〔1969年/日本/東映動画〕




月の綺麗な夜にネズミを助けたことから、
裏切猫としてボスネコに死刑を宣告されたペロ。

あわやというところで縛り首のナワを切って逃げ出した。
三匹の殺し屋がそのあとを追う。殺し屋たちを追っ払って
雨やどりのため、農家の軒先を借りたペロは、
そこで少年・ピエールに出会った。

ピエールは父の死後、二人の兄にろくに食べ物ももらえず
コキ使われていたのである。意気投合したペロとピエールは
追い出されるままに家を出た。

町まで来てみると、お城のローザ姫のおムコさん捜しの
貼り紙が。 よし、これだ!。ペロの大活躍が始まった。
ピエールをローザ姫のおムコさんにしてしまおうというのだ。

しかし、ライバルには魔王ルシファがいる。
知恵の限りをつくすペロだったが…。





1969年(昭和44年)、東映動画(東映アニメーション)制作、
東映まんがまつりで公開された長編まんが映画
「長靴をはいた猫」。

シャルル・ペローの有名原作を、井上ひさし、山元護久、
森康二、宮崎駿先生ら錚錚たるスタッフの手により、
日本中に一大ペロブームを巻き起こした一作。

東映アニメーションを代表するキャラクターのペロは、
令和の現在でも、そのイメージキャラクターとして使用され、
子供たちに愛され続ける。

久々に見返す機会があったのだが、やはり…おもしろい。
老若男女、見る者を問わず。
漫画映画の基本、動画のすべてがここに詰まっている。

後に製作される「未来少年コナン」「ルパン三世」、
スタジオジブリの諸作などの元ネタがここに凝縮。

昭和の時代、これらをすべて人間が人の手で一枚一枚、
描いていたのだ。コンピューター全盛の昨今では、
信じられない昔話に聞こえるかも知れない。

また昨今、声優ファンからは、
「俳優を声優に使うなんて!」問題がよく取り上げられ、
あれって、ジブリが木村タコヤを起用したあたりから、
より自然な演技を、よりナチュラルに!と始まったのよね!と、
よく批判の対象にされちゃうが、タコヤは悪くない。

ご覧なさい。すでに1969年の時点で、
石川進、榊原るみ、水森亜土、愛川欽也、小池朝雄、
益田喜頓さんといった芸達者な顔出しをメインとした
「俳優さん」がズラリと参加されている。

パディントンの声を、松坂桃李さんが演ってもエエんじゃ…。

しかし、悪役として設定されている魔王ルシファ。
よくよく見てみると、太陽の光でその存在を
抹殺されてしまうほど、悪い事…してないよな。

そもそも、王様がこの世で一番の金持ちに姫をやる!、
なんて一大広告をブチあげたから始まったことであり…。
ルシファもまた、拝金主義者の犠牲者であったのだ…。




評価 ★★★★★

nise!(11) 

「パパがも一度恋をした」 2020 [テレビドラマ令和]

20180422213249e57.png
〔2020年/日本/The icon/東海テレビ〕




3年前に最愛の妻・多恵子を亡くした山下吾郎。

ショックをひきずり自分の部屋に引きこもり続けている
吾郎を一人娘のトモは心配していた。
そんなある日、二人の前に、“多恵子”だと名乗る
全裸のおっさんが現れる。

まったく受け入れない吾郎とトモだったが、
吾郎の父・タロスケだけが
「多恵子さんが生き返ったんじゃ!」と騒ぎ出した。

そんな中、多恵子の父・十郎が吾郎の家にやってくる。
この3年、ろくに働きもせず、家事もトモ任せの吾郎に
堪忍袋の緒が切れたのだった。

「あと一週間以内に再就職して見せろ。
さもなければトモはうちで引き取る!」と宣言。
元プロレスラーの十郎に吾郎が逆らえるハズもない。

人は大切なものを失ったとき、どうやって立ち上がるのか。
最愛の妻を失い、絶望したひとりの男が再び立ち上がるまでの
世にも奇妙な“奇跡”の物語がここにはじまった。





2009年(平成21年)に阿部潤先生が
小学館・ビッグコミックスピリッツ誌上に
連載された漫画作品のテレビドラマ化。
正直、なぜに今頃?と思わなくもないが…
それだけテレビ・映画界もネタ切れで、
題材を広くあちらこちらに求めているのだろう…。

「死んだ人が転生して帰ってくる」という、
よくあるお話しなのだが、それが女子高生の姿だったり、
美人女優に乗り移ったりがよくあるパターン。

今回、いくらコメディーとはいえ、
いくら「おっさんずラブ」が当たったとはいえ、
主演の小澤征悦、塚地武雅さんという2人の絵面が…。


スマンけど汚い。


画面のこちら側まで匂ってきそう。
この2人が画面上で抱き合っているのだ…。これは厳しい。

そもそも、なんでこの姿で、全裸で妻が転生してくるのじゃ?。
コメディーと言われればそれまでだが。
「いま、会いにゆきます」的感動を求める方々には不向き。

まぁ、あの映画も主演2人のその後がその後なんで、
マイヘイバリットムービーリストでは、番付から崩れ去ったが。

とにかく、なんとも脂ギッシュなテレビドラマがはじまって
しまった。やれやれだぜ…。というのが偽らぬ感想。




評価 ★★☆☆☆
nise!(9) 

「アストロガンガー」 1972 [テレビアニメ昭和]

無題.jpg
〔1972年/日本/ナック〕



続いてます。いさましく今日もマニアックな話題で申し訳ない。

■「アニメの王国」という怪しげなレーベルから
 販売されたナック作品以外は、無許可でしかも
 過去に販売されたVHSビデオを原版に無理やり商品化した、
 廉価版DVD商品。各2話収録。2巻までの発売を確認。

■衛星放送で放送されたもの。

■キッズステーションのインターネット配信されたもの。

過去、キッズステーションでも放送予定があったのだが、
直前になぜか取りやめになった「ケンにいちゃん」とともに。
なのでこれは除外。

この中で、テレビ東京、衛星放送、アニメの王国、
この3種がバリバリのニュープリントでカラーも鮮明。

同じマスターを使用しているのか?と思いきや、
Aパート、Bパート終了後に付属しているアイキャッチが、
ついていたり、ついてなかったり。
また、ついていても絵柄が違う。
テレビ東京版はほぼ毎回、同じ絵柄だ。

オープニングのテロップが後年の新造版だったり、
宣弘社表示版だったり。


この中で、唯一、配信版だけが一部話数で、
次回予告がついている(主に後半の話数)。
無題.jpg
ラインコミュニケーションズのDVDが発売された際に、
問い合わせをすると次回予告フィルムはあったが、
揃っていなかったので、収録しなかったとのご回答が…。

このように発売される媒体、放送される機会によって、
見事なまでにバラバラである。
通常、企業側は金出して権利を買うのだから、
権利元はその時の最良の素材を
出してくれるべき…と思うのだが。

買う側も今は「こだわり」のある者が少なくなってしまい、
出されたら出されたまんまで、
済ませてしまうのも問題アリだわな。

これは別の件だが、東映ビデオの開き直りっぷりには
負けるけれども、ここらでひとつ決定版な、
「アストロガンガー」を見てみたいもんだ。
まぁ需要はないが。その需要が問題なのだな…。





評価 ★★★☆☆
nise!(11) 

「ヒーリングっどプリキュア」第1話 2020 [テレビアニメ令和]

mainvisual_healingoodprecure.jpg
〔2020年/日本/東映アニメーション〕




地球を癒やし“お手当て”してきた
秘密の世界、ヒーリングガーデンが、地球をむしばみ
病気にしようとするビョーゲンズの襲撃にあって
危機に陥ったため、地球が大ピンチに!。

このピンチを救うため、逃げのびた3人の
地球のお医者さん見習いであるヒーリングアニマルたちが、
ヒーリングガーデンの王女で特別なちからを持った
ラテとともに、パートナーを探しにやって来た。

3人の普通の女の子が彼らと出会うことで
プリキュアに変身し、ビョーゲンズに立ち向かう!。




令和初のプリキュアであり、これが第17作目にあたる
新作「ヒーリングっど・プリキュア」が放送開始。

正直、ここまでくるともうどれがどのプリキュアか、
見分けがつかなくなってきた。
特にあのマスコットキャラ的な動物…全部、一緒に見える…。

今回の変身アイテムはステッキで棒についてる、
動物の「肉球」をぐりぐり触ったら、鳴き声がして
華麗なる変身完了!だそうだ。

バンダイの変身アイテムも「しゃべり過ぎ」やな、正直。
「テレビと同じ」という部分は大事だけれど、
昔のように形があって、変身ワードや、効果音を
自分の口で喋る…というような「遊びの余地」も、
子供には必要ではなかろうか。

大人がなんでもかんでも、出来上がった完成品を
子供に上から目線で与えるのではなく、未完成ながら、
子供自身が加わることで完成する…。

そんな部分も欲しいように思うのだが…。

あ、大きなお友達が購入者の半分だからオリジナル声優さんの
声でしゃべってくれないと「萌えない」部分もあるわな!。

いや、そのような部分はプレミアムバンダイに任せておいて、
普通のバンダイは廉価版で広く子供たちに行き渡る価格設定で
よろしく…というのは理想か。

とにかくまだ第1話なので、海のものとも山のものとも…。
ただ、劇的なシリーズの変化は感じられなかった。





評価 ★★★☆☆
nise!(14) 

「ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜」第3話 2020 [テレビドラマ令和]

middle_1122221812.jpg
〔2020年/日本/テレビ朝日/アズバーズ〕




営業時間中のはずが閉店していたバーの店内で、
男性オーナーの刺殺体が見つかった。

連絡を受けて現場に急行した横浜桜木署の刑事、
仲井戸豪太と横浜地検みなと支部の検事、真島修平は
それぞれ、初めての殺人事件現場に大張り切り。

検事5年目…初めて大事件に関われるチャンスを
逃すまいとばかりに、修平は支部長・樫村に直訴し、
この事件を担当することに。

一方、捜査に貢献したくてウズウズしていた豪太も、
横浜桜木署刑事課の面々と共に、
神奈川県警捜査一課が主導する捜査に参加する。




主演俳優の不倫騒動で、CMはすべて打ち切り、
テレビ朝日にも番組打ち切りを要望する声が多数
届く中、平然と何食わぬ顔で、堂々と放送された第3話。

ワシか?ワシな…見るワケないじゃん!。
制作側もシリーズ化は断念したという。

しかし助かったな東出昌大。
新型肺炎報道がなければ、
自殺にまで追い込まれているところだ。

なにがマズイ、どれがマズと言っても、
まず「杏さんあっての東出昌大」であったのに、
自分ひとりの力でここまで来たと勘違いしちゃった点だ。

さらに不倫相手もタチが悪かった。
20代前半やそこらなのだから、一時の気の迷いとして、
被害者ヅラしておとなしくいればよかったのに、
杏さんに対しての挑発行為の数々。
そりゃあ敵だらけになるわ。

東出昌大も東出昌大で、「自分がすべて悪い」と
矢面に立てばいいのに、逃げ回るばかり。

世間の99%は、3人の子育てママ・杏の味方である。

杏の父親、渡辺謙の件もある。
杏に敵などいるハズがない。

なのに、それなのに、あぁ、それなのに、
この番組の視聴率、
第1話 12.0
第2話 9.7
第3話 10.3・・・と微妙に回復しているではないか!。
こりゃあイカン!キミらもう、明日から話題にもするなよ!。





評価 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
nise!(16)